US(アス)原宿オフィシャルブログ

us

バンバン入荷してます by US HARAJUKU

こんばんは、US HARAJUKUです。
ここ最近、すっかり店内も「Native」付いてきました。
そんな中、本日も「Native」テイストなアイテムが入荷した模様。


昨日のRed Kap×US/Mexican Rug Flap Chambray Shirtに引き続き、
バンダナバージョンが登場です。
us harajuku2012073102.JPG
しかも、今回はポケットのフラップだけに留まらず、
襟もバンダナ仕様にしました。
正に現在、USが推している「Native」テイスト溢れる渾身の一枚です。
続いては、USがOver Dye(後染め)加工を施した
Smith's×USのペインターショーツが登場です。
us harajuku2012073101.JPG
今回の染め加工は、特殊な硫化染めの後に
ストーンウォッシュでフィニッシュしているので、より独特な風合いを出しており
1枚ごとに違った表情をしています。
それに、このユル~い感じの色だしも夏にはピッタリですね。


後、最後にこちらもお忘れなく!!
us harajuku2012073103.jpg
US HARAJUKU

  • posted date:2012/07/31 21:11
  • posted by US HARAJUKU

シルバー・ダラー by NAKAMURA

今季、USで推しているテーマ"Native"ですが、
そんなNativeテイストを代表するアクセサリーには
アメリカの1ドル硬貨(ダラー硬貨)を使用したモノがよく挙げられます!
シルバー・ダラーとも呼ばれ、素材にシルバーが用いられていたので雰囲気が良く
直径約38mmという大きなサイズ感でアクセサリーとしても
存在感があり、絵になります。

しかしながら、約一世紀も前のシルバー・ダラー硬貨は
さすがに希少な存在で一万円くらいはしてしまいます。

そこで今回、もっと手軽にファッションの一テイストとして取り入れて頂きたいと思い、
USが本物のシルバー・ダラー硬貨をベースに使用し、本物と寸分たがわぬように再現をし、
そのコインを使ってヘアゴムアクセサリーを製作しました!
nakamura2012073101.jpg
真鍮素材にシルバーメッキを施し、それだけではビカビカに光り過ぎるので
その後、燻し加工で抜群の雰囲気に仕上げています。

まずはMorgan Dollarバージョン。
nakamura2012073102.jpg
モーガン・ダラーと言えば、1878年〜1904年と1921年に鋳造されていた硬貨で、
硬貨の名前はデザインを担当したイギリスの彫刻家、ジョージ・T・モーガンに因んでつけられたものです。
年代的に考えても当然の事ですが、一般的に多く流通しているのは最後の1921年製のモノが多い中、
そこはやっぱり、最初期の1878年製をサンプリングのベースに使用し、
nakamura2012073103.jpg
「1878」の数字が誇らしげに入り、134年前のオーラを感じさせてくれる仕上がりです。

そして、もう一つはPeace Dollarバージョン。
nakamura2012073104.jpg
1921年〜28年と1934年〜35年に鋳造されていた硬貨で、
ワシが羽を休めるデザインから第一次世界大戦における"アメリカとドイツ・オーストリア"との交戦が
公式に終結した平和の象徴として、一般に広められたものです。
その背景とデザインが単純にカッコいい個人的にもオススメなバージョンです。

nakamura2012073105.jpg
nakamura2012073106.jpg
MOTTYのようなロン毛の人ならストレートに髪留めとして使用しても良い感じですが
是非、アクセサリーとして手首に付けて、コーディネートにNativeテイストをワンポイント
プラスして頂きたい!そんなアイテムです!

NAKAMURA

  • posted date:2012/07/31 12:55
  • posted by NAKAMURA

遂に解禁DEATHよ~ by UEMURA

うちのバナーを見て、少なからずも気になってくれていた方も
多少は居られると思っているのですが・・・・
どうでしょうかね!?


そうです!
遂にUS ORIGINALS NATIVE CONCHA SERIESが本日、、解禁となります!!
その中でも個人的に超気に入っているのが、こちらの老舗レザーブランド
AKER社に別注をかけたウォレットをベースに、アスがカスタムを施したオンリーワンな
NATIVE CONCHA WALLETです。。。
フルカバードされたバスケットウィーブ柄のフラップだけでもインパクト大なのですが
WALLETのフロント両サイドに配されたシルバーコンチョとのハーモニーが
超カッコ良いマスクを形成しております。
uemura20120731a01.JPG

ベースのWALLETはみんな大好き、MADE IN USA。
ここんちのレザー製品はアメリカの警察や公共機関にも供給されていて
品質と使い勝手の良さはお墨付き以上。
uemura20120731a02.JPG

WALLETをバックポケットに入れた際に、視覚的効果を生むようにアス的に一工夫をしています。
それが、このNATIVEビーズを用いた飾りのストラップです!
本物のシルバービーズやターコイズビーズの美しいハーモニーを是非、お楽しみ下さい。
uemura20120731a03.JPG

男臭く、渋い印象のバスケットウィーブ柄と土臭いNATIVEコンチョのギャップがとても新鮮。
使い込めば込むほどにレザーも柔らかくなり、独特の艶と照りが増す事でしょう。
uemura20120731a04.JPG

いつものスタイルに挿すだけで、とても良い感じに旬のNATIVE感を取り入れられる逸品DEATH!
uemura20120731a05.JPG

UEMURA

  • posted date:2012/07/31 11:29
  • posted by UEMURA

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  Next »

PAGE TOP

us online shop

us online shop

us online shop

us online shop

SEARCH

UPDATES

        
    2012/07/31
      
  • バンバン入荷してます by US HARAJUKU バンバン入荷してます by US HARAJUKU
  • シルバー・ダラー by NAKAMURAシルバー・ダラー by NAKAMURA
  • 遂に解禁DEATHよ~ by UEMURA遂に解禁DEATHよ~ by UEMURA
  • US STYLE VOL.471US STYLE VOL.471
  •     
    2012/07/30
      
  • US HARAJUKU先行新入荷!!!! by US HARAJUKUUS HARAJUKU先行新入荷!!!! by US HARAJUKU
  • FUCTと言うオンリーワンな世界観..... by UEMURAFUCTと言うオンリーワンな世界観..... by UEMURA
  • Chambray×Mexican Serape by NAKAMURAChambray×Mexican Serape by NAKAMURA
  • US STYLE VOL.470US STYLE VOL.470
  •     
    2012/07/29
      
  • 30%~50%OFF!!!! by US HARAJUKU30%~50%OFF!!!! by US HARAJUKU
  • LAND CRUISER by UEMURALAND CRUISER by UEMURA

SHOP INFORMATION

us harajuku

US HARAJUKU
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4-25-1 ライサ2-E号
TEL:03-5772-6340
OPEN
12:00?20:00
定休日:無休

us sangenjaya

US SANGENJAYA
〒155-0032
東京都世田谷区代沢4-16-22 中里ビル1F
TEL:03-5779-7908
OPEN
14:00?20:00
定休日:無休

CATEGORY

  • UEMURA
  • NAKAMURA
  • MORIYA
  • US ONLINE SHOP
  • US HARAJUKU
  • US SANGENJAYA
  • US PRESS RELEASE
  • US STYLE
  • US SANGENJAYA STYLE
  • US TUBE
  • AMA

ARCHIVE

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月

copy right (c) 2012 MSZ inc. all rights reserved.