秋と言えば食欲や、運動の秋と言いますが
アパレル的には、本格的なファッションの季節が到来と言う事になります!
そして秋と言えばブーツシーズンが到来っつー事もあり
ブーツラバーの自分的にもホント嬉しい季節がスタートしたなってな感じッスwww
そこで本日は、アス別注のWHITE'S BOOTS/SPECIAL NOMAD(エンジニアブーツ)を題材に
マイブログを進めたいと思います!!
WHITE'S BOOTSは、アメリカを代表とする超老舗&高級ブーツの筆頭株と言われ
あのWESCO BOOTSと、同レベルの品質を誇る製品をこの世に生み出し続けている
アメリカ市場でも類を見ない、最高峰のブーツメーカーの一つなんですよね・・・。
そしてUsでは不定期に、ここWHITE'S社に別注をかけて
うちだけのスペシャルアイテムの生産を依頼しております。
↓あのHORWEEN社の超高級、をクロムエクセルなめしを施した
スペシャルレザー100%使用したモデルや、独特の風合いとルックスを誇る
バックスキンにオイルを含ませた、通称ディストレスド・ラフアウトレザーのモデルなど
自分で言うのもアレですが、、そのラインナップは圧巻の一言に尽きます。
更にうちの十八番的な別注メニューである、素材違いで魅せるTWO-TONE別注モデルは
特に人気があり、何気に自身購入もして愛用中の一足でもあります!!!
約半年以上、かなりの頻度で履き込んだ感じが↓こんな感じになります。
シャフト部分が若干ですがしんなりと良い感じに柔らかく経年変化し
また、アッパー部分のSUEDE地が新品時よりも毛羽立ったのが見て取れますね。
ビブラム社の定番にして鉄板の、100番ソールもそのゴツゴツの角が取れ
少し丸みを帯びて来て、非常に履き易く歩き易くなりました。
個人的に最近超ハマっている合わせ方がコレ↓
わざと裾を九分丈に多めにロールアップして
エンジニアのバックルを見せる、チラ見せ履き(笑)
しかもこの履き方だともろにアッパーのスムースレザーと
SUEDEのシャフト部分のギャップをアピール出来るのも
ポイント高しなんすよね!
このWHITE'Sのエンジニアブーツは、特にここ最近
Us SANGENJAYA店頭で動きの良い、EU COVERALL JKTとの相性も非常に良く
これからの冬の重衣料の足元を飾るには、コレ以上のブーツは考えられない程ですね。。。
バリエーションとしては、COVERALLタイプよりもかなり玉数の少ない
レアなSHOP COATタイプも個人的にはお勧めな一枚です。
サラッとミルスペックなDEAD STOCKのV-NECK TEEの上に羽織るだけで
誰でもお洒落さんに見えてしまう逸品で御座いますwww
今なら、まだまだGOODカラーでGOODサイズなCOVERALLタイプと
SHOP COATタイプが選び放題なので是非ともUs SANGENNJAYA店頭で
チェック一発入れてみて下さいな♪
UEMURA
US HARAJUKU
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4-25-1 ライサ2-E号
TEL:03-5772-6340
OPEN
12:00?20:00
定休日:無休
US SANGENJAYA
〒155-0032
東京都世田谷区代沢4-16-22 中里ビル1F
TEL:03-5779-7908
OPEN
14:00?20:00
定休日:無休