いよいよ年末感が出てきた週始め本日月曜のオンラインショップメニューは
「US Army/ECWCS Gore-Tex Parka w/Fur Ruff」
「Samco Freezerwear/Quilted Cooler Jacket」
「Powwow The Gauntlet Series/Type-STREET, Type03 Short & Type02 Long」
という豪華3本立てとなっております!!!
それではまずSamco FreezerwearのQuilted Cooler Jacketからピックアップ!
ピックアップしてくのは日頃からこのJKTを愛用しているUEMURAさん。
アメリカはミネソタ州にて1968年創業の
老舗ワークウエアブランド・サムコフリーザーウエア。
その名の通り冷凍庫作業員などの
インサレーションワークウエアをメインに手掛けているブランドで
このクーラージャケットは-17度まで対応可能な想定となっており、
アウターとしては勿論のこと、インナーダウン的な使い方もオススメ◎
セルフカスタムでパッチを施しているのも印象的です!
実にアメリカ物っぽいNavy Blueという表記のリップストップナイロンを採用し、
フロントのパネルポケットはしっかり容量がある嬉しい仕様◎
グローブなどを収納したりておくのにも最適で
簡単に物が落ちたりする心配も無い作りになっています!
外生地は軽くて摩耗に強いリップストップナイロンを採用し、
生地端はしっかりかがり縫いされポケットの端など負荷が掛かる部分は
バータックで補強されているワークウェアとして非常に優秀なディテール!
縦に仕切られた気室デザインが特徴的で表のNavy Blueに対して、
裏のブラックが渋い実にAmerican Work Wear然としたルックスが◎
フロントのシルバーがイケてるアルミジップってのも最高です!
外気をシャットアウトしつつインナーにどんなウェアでも着易いように首リブは短め◎
このタイプで長すぎると逆に邪魔だったりするのでこの辺は細かいですが重要なポイント!
ワークウェアという域を越えて普段使いから洒落たスタイルまで
幅広いスタイリングに対応してくれる逸品といえます!
そこまで浸透していないワークウェアでアメリカもんってなると
やっぱり惹かれるものがありますよね~◎
そしていよいよ真冬の寒さが厳しい季節になってきた今だからこそ
ミッドレイヤー、インナーダウン的な使い方をすれば鬼に金棒状態に!
UEMURAさんは80's French Navy Deck Jacketにインナーダウンとして仕込んでいます↓
こうした使い方が出来るのもこのQuilted Cooler Jacketだからこそ!
というわけで冒頭からチラチラと見えてはいましたが笑
本日のトリプルメニューの一つである Powwow/The Gauntletシリーズから
早速売れてるType03 Shortをピックアップ!
北海道は旭川発の「POWWOW」。極寒の地だからこそ生まれたこちらの
"THE GAUNTLET"シリーズは知る人ぞ知る寒冷地仕様バイカーグローブの決定版!
ってなわけで詳しい仕様は商品ページで確認して頂くとして割愛しまして、、
もはや説明不要、ウィンターグローブの頂点と言っても過言ではない逸品です!
インナーのカフスと手の甲部分には
旭化成の"Thermogear(サーモギア)"を使用した発熱ボアを搭載しており、
気持ちいいソフトな発熱ボアは、暖かく調湿機能にも優れていて
ムレにくく乾きが速いという、嬉しい特性も持ち合わせています!
そしてPowwow/The GauntletシリーズのType02 Longも極少量ながらありますよ~!
こうしてショートとロングを比べれば長さは歴然。
カフス部分にストラップが二本付き、そのストラップの長さは固定されておらず、
自在に変えることが可能なので、どんなアウターの袖もしっかりと被せる事ができ、
風の進入を完全にシャットアウト!ってなわけです◎
左手のカフスにはジップポケットが付いていてちょっとしたコインやチケットを収納することが可能。
クラシックに攻めたい!という方にもオススメなのがロングです◎
そんなType02 LongとToday's MenuであるCooler Jacket、ECWCS Gore-Tex Parkaで
真冬のバイクライドも安心かつミリタリー×ワークなアメリカな匂いのする、
そんな機能性と雰囲気を兼ね備えたスタイリングが作れます!
■STYLE SAMPLE:UEMURA
・US Original/Big Apple Wool Casquette
・US Army/ECWCS Gore-Tex Parka w/Fur Ruff
・Samco Freezerwear/Quilted Cooler Jacket
・HA Oakland/L/S Skull & Flames T-Shirt
・Old/Used Levi's 501 Jeans
スタイリングで羽織っていたのが本日のトリプルメニューの一つ、
1986年よりUS Armyへの官給が開始された
ECWCS Parka/1st Generationの希少なファー付き完品!
ファーは着脱が可能なので気分やシーンによって変えられるし、
この状態でゲットしておいて絶対に損はしないスペシャルな逸品達。
今回アップされたものは全て状態バリ良しなので、
まだまだガンガン水を弾いてくれますよ◎
着ればわかるんですがこのファーが首元にあるだけで
かなり暖かく超快適なんです!
有るのと無いのとじゃココまで違うのかとUEMURAさん自身もびっくりしてました笑
さらにこんな感じ↓で完全防備にすることも可能!
今も尚、廃れることのない人気の定番アウターである通称ゴアテックスパーカーですが、
90年代のストリートファッションシーンでも欠かせない存在でしたが年々玉数が減るばかり、、。
今現在でもやっぱり手放せない、オールコンディショニングな1枚であることは間違いないですね。
それがこうしてグッドコンディションでファー付きとなると今後この値段では
中々出せなくなると思われるのである内に買っておいて損はなし!
雨の日は勿論のことこれからの時期は雪の日でもゴアテックスが威力を発揮してくれて、
尚且つマウテンパーカータイプのルックスがイケてる永遠の定番といえるでしょう!
続いては私URAYAMA!
まずはSamco Freezerwear/Quilted Cooler Jacketに
チャリ乗りにもオススメのPowwow/The Gauntlet Type Streetというコンビ!
着用しているのはMサイズ!
自分はスウェットにMサイズを着用してちょうどぴったり位。
上にさらに何か羽織ったりも出来るサイズなので良い感じです◎
グローブを外したらこのデカポケットにストンと入れちゃえばOK!
斜めのポケットは使いやすいですが物が落ちやすいのが悩みの種ですからね、、。
そんなグローブはPowwowのThe GauntletシリーズからType Street!
Usが取り扱う本格的なWINTER LEATHER GLOVESの中でも一番ライトなルックスで、
いわゆるアメリカのワークグローブを想起させるデザイン。
バイク乗りには勿論のこと、チャリ乗りにもオススメ出来る逸品!
正直この仕上がりならタウンユースでも使えちゃうってのも良いですよね◎
完全防水・防風でありながら、高い透湿機能によって発汗に伴うムレを解消してくれる
見た目も機能性も完璧な仕上がり◎
シンプルに攻めたい方やPOWWOWのガントレットシリーズが初な方は
まずはこのストリートから取り入れてみては?
というわけでスタイリング!
SAMCOのQuilted Cooler Jacketはとにかく見た目も新鮮なキルティングJKT!
ミリタリー物やその他のワーク物でもキルティングJKTは高い人気を誇りますが、
ここまで本格的に寒さに対応したキルティングJKTは無いのではないでしょうか?
単体で着るならインナーにはプリント物やノリの良い物を合わせて
ワークな雰囲気中和しストリートな雰囲気で着こなすのがオススメです!
■STYLE SAMPLE:URAYAMA
・Hood Hat×US/Frisco Snap Back Cap
・Uncrowd×US/Loser2
・Samco Freezerwear/Quilted Cooler Jacket
・Thrifty Look/Hand Painted Crew Sweatshirt
・Levi's/517 Sta-prest Pants
そんな超使えるSAMCOの中綿キルティングJKTをECWCSゴアテックスパーカーに!
よく蓋をすると言いますが、このCOOLER JKTをゴアテックスで蓋しちゃえば
真冬でもへっちゃらです!
COOLERジャケット自体袖リブで外気をシャットアウト出来ますますし完璧なコンビ◎
しかも今回オンラインショップからも購入可能になったECWCSパーカーは
全て希少なFur Ruff付き!
このファーが付いてるだけで首元はポカポカでホント安心感が違います◎
ルックス的にも新鮮な感じでスタイリング出来たり、季節感を出せるので
気分で付けたり外したりして楽しめますよ◎
バイク乗りには勿論の事、チャリ乗りにも超オススメ!
なぜかと言うと脇下のベンチレーションで温度調節が簡単に出来るので
冬でもガン漕ぎいれると暑くなるのがチャリ乗りの宿命、、。
それが一瞬で解消出来ちゃうのでこれ以上なく快適なんです◎
生地はゴアテックスなので雨や雪の時にも活躍すること間違いなし!
とりあえず一家に一枚は必須、いざって時にも持ってて良かったと思える
贔屓目無しにオススメのジャケットになっておりますので是非この機会に!
URAYAMA
US HARAJUKU
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4-25-1 ライサ2-E号
TEL:03-5772-6340
OPEN
12:00?20:00
定休日:無休
US SANGENJAYA
〒155-0032
東京都世田谷区代沢4-16-22 中里ビル1F
TEL:03-5779-7908
OPEN
14:00?20:00
定休日:無休